こんにちは、ヒーラーのHidekoです。
今日からは第3チャクラに入ります♬
第3チャクラは、みぞおちのところにあり、太陽神経叢(ソーラー・プレクサス)ともいわれています。インド名は、マニプラチャクラです。
第3チャクラが健全に活性化されていると、自然と自分に自信が持て自分の行動を信頼しています。ナチュラルに自信があるって、素晴らしいですね☆
第3チャクラはエゴの居場所でもあります。このエゴとどのように付き合っていくかは、課題の一つになります。
第3チャクラの元素は火です。

第3チャクラの課題としては、
- エゴ・満足できない
- コントロール、支配する/される
- 自己信頼
- 正直さ
- 社会的自己
- 親への責任
- 恥の課題
- 自尊心
- 被害者・加害者パターン
- 意思が弱いこと
- 境界線、エネルギー的な侵入をゆるす
などがあります。
コントロール、境界線、自己信頼など多くの課題が第2チャクラと重なります。
第2チャクラでは感情をベースにしていましたが、第3チャクラでは社会的な人と人との間で起こることという側面があります。
エゴに関しても、第2チャクラでは、依存、中毒、嗜癖といった課題につながりますが、第3チャクラでは、社会的な欲望の課題となる傾向があります。

さて、多くの人は自分に自信がありません。
自分に自信がないと自覚がある人はまだ、全然良いのです。
さらに良いのは、自信がないと人に言えるようになることですね。
ある程度生きる力がないと、自信がないとは言えないものです。自分の弱さを認めて打ち明けられるのは、一定の自信があり、自己信頼できているからです。
反対に深刻なのは、自信がないと自覚さえできない場合です。
そんな人は、自分が実は自信がないことに全く気がついていません。そして、少しの批判に過剰に反応してしまいます。攻撃的になって、相手を言い負かしたり、何が何でも自分には非がないことを相手に認めさせたりもします。
そんな人って、いますよね〜
ちなみにですが、そんな攻撃的になったり、少しの批判も聞き入れない人、これってかつての私ですが何か笑。
そんな人は、実はものすごく傷ついている人です。
だからと言って、相手を打ちのめしても良いのではありません。
が、そんな人は、少しの批判も耐えられない、過剰な防衛をしなければならないほどに傷ついていると理解できれば、周りで迷惑を被ってるみなさんも、腹立ちも軽減されるかもしれませんね。
そして、単なる困った人となって周りからも敬遠されてしまい悪循環になりがちです。
これ、自己価値が地面にめり込むほど低い人あるあるです。
超繊細さと暴力性を同時に抱えているわけで、これも第3チャクラに関わります。育った環境とは言え、結局は自分なんとかしていくしかありません。幼少期大変だったみなさん、ここは自力で頑張りましょう!
さんざん高圧的な態度だった人が、いったん自信のなさを自覚するやいなや、人が変わったように今度は誰にでも下手に出るようになることもあります。
ただこの場合でも、自信がないというポジションを取ることで、ひそかに相手を支配しようという被害者/加害者のパワーゲームは続いていたりします。
高圧的であれ、自信のなさであれ、相手を何とか支配しようとしているのです。
この被害者/加害者の枠から抜け出せるようになると、第3チャクラが活性化して素晴らしいことが起こり始めます。
自分とはなにか、誰とも違う自分自身が受け入れられるようになります。
同じ種族、地域、家系、家族、また社会や国、世の中などの常識が、全く通用しない自分がいることに気がつくのです。
そして、いかに自分が非常識で、ある時には非国民で、たくさんの人に言えないようなことを抱え、理想の大人像とはかけ離れていることを受け入れ始めます。
ありのままでいいと素直にOKが出せるようになります。
もう緊張して縮こまっていなくてもいいんです★
それにOKが出れば出るほど、第3チャクラは活性化し、より高次のチャクラの活性化に繋がります。
また、そうなると、この世の中との折り合いもつけられるようになります。
それは生きる力がついたということです。
第1、第2、第3チャクラまでの課題とは、人としての生きる力をつけていくことでもあります。
この時、世の中との折り合いが、以前のように嫌々ではなく辛いことでもなく、軽々とできることに驚くはずです。
というわけで、第3チャクラのまとめでした。
どうぞ良い1日を★

コメント