チベット医学の基本書を読む体液/ルン[風]、ティーパ[胆汁]、ペーケン[粘液] さて、3つの体液について詳しく見ていきましょう! 3つの体液にはそれぞれ5つの種類があります ルン(風)/5つのルンそれぞれの位置、機能する場所と働き 「生命を司るルン」・・・頭頂部に位置し、そこから胸に流れる ...2025.01.14チベット医学の基本書を読む
チベット医学の基本書を読む不健康な身体、致命的な果、副作用、まとめ 身体のしくみ③不健康な身体のつづき・・致命的な果、副作用とまとめ 今日で不健康な身体の原因は、チベット仏教を経由してまとめに入ります〜 致命的な果・9つ この致命的な果は、患者が初めから功徳を積み、病を浄化するという...チベット医学の基本書を読む
チベット医学の基本書を読む不健康な身体の主因以外の原因 身体のしくみ②不健康な身体のつづき 不健康な身体の主因は3つの体液ルン、ティーパ、ペーケンの乱れ 貪りがルンを増やしルン病に 怒りがティーパを乱れさせてティーパ病に 無知がペーケンを乱れさせてペーケン病に ...2025.01.12チベット医学の基本書を読む
チベット医学の基本書を読む健康な身体/不健康な身体と、3つの体液・ルン、ティーパ、ペーケン 身体のしくみ①健康な身体と不健康な身体の3つの体液 チベット医学の基礎医典には3つの樹木のイラストがある 最初に学ぶイラストがこちら「身体の根」 「健康な身体」と「不健康な身体」の2つの幹がある 健康な身体...2025.01.12チベット医学の基本書を読む
チベット医学の基本書を読むチベット医学の身体 身体の根/2本の幹、12の枝、88枚の葉、2つの花、三つの果 ここでは、チベット医学における身体のとらえ方、概略です 聞き慣れない言葉が続きますが、後々たくさん説明されるので、ここではさらっと見る感じで 健康な身体の...2024.12.27チベット医学の基本書を読む
チベット医学の基本書を読む4つの医典・タントラとは チベット医学とは② チベット医学の学び方 基本となるのは4つの医典 医学生は、最初の2年間で『四部医典』のうちの、第1、第2、第4のタントラ、つまり『根本タントラ』『釈義タントラ』『末尾タントラ』を暗記する この...2024.12.24チベット医学の基本書を読む
チベット医学の基本書を読むヒーラーがチベット医学の入門書を読んでいく/病とは何か こんにちは、今日から連載でチベット医学の概要/入門書を私なりにまとめていきたいと思います。 まとめる図書はイェシェー・ドゥンデン著『チベット医学/身体のとらえ方と診断・治療』になります。ダライ・ラマ法王の元侍医によるチベット医学の基...2024.12.27チベット医学の基本書を読む